【三内丸山遺跡とは?なぜ世界遺産?】登録理由&歴史を小学生でもわかるように解説!

こんな方にオススメの内容!

  • なぜ「三内丸山遺跡」が世界遺産登録されたのか理由が気になる!
  • 縄文時代の遺跡や歴史の詳細について理解したい!
  • 教養として世界遺産に関する知識を身につけたい!
  • 世界遺産検定の受験を考えている!
  • 青森県への旅行を考えている!
おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ ブルートラベラー 青野真
今回は「三内丸山遺跡」についておもしろ&わかりやすく学んでいきましょう!

日本を代表する大規模な遺跡だよね!どのような生活が送られてたのか気になる!
おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ レオンくん

遺産ポイント

  1. 三内丸山遺跡は縄文時代最大級の集落跡
  2. 掘立柱建物」「竪穴建物」「土坑墓」など縄文時代を代表する建物全てが存在した。
  3. 日本最多となる約2,000点の土器・土偶などが見つかっている。

「三内丸山遺跡」のプロフィール

文化財名三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)
登録名称『北海道・北東北の縄文遺跡群』の構成資産の一つ
登録年2021年
集落形成年
(推定)
約5,900〜4,200年前
所在地青森県青森市
登録ジャンル文化遺産
登録基準(iii)(v)

そもそも三内丸山遺跡とは?

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ 三内丸山遺跡 そもそも三内丸山遺跡とは?

2022年10月に三内丸山遺跡を訪れた際の様子

三内丸山遺跡とは、縄文時代を代表する日本最大級の集落跡です!

用語メモ

縄文時代とは、今から約1万6500年前から1万年以上続いた日本の時代の一つ。日本の生活の原点はここから始まっているとされている。

日本全国に縄文時代の遺跡は点在しますが、三内丸山遺跡の特徴は「集落(ムラ)」という形で大規模な遺跡が残されていることです。

集落は今から約5,900〜4,200年前に築かれたとされており、縄文時代の「前期〜中期」にあたります。

つまり三内丸山遺跡を訪れることで、数千年前の集落へタイムスリップする体験ができるのです!

なんだか古代ロマンのようなものを感じるね!
おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ レオンくん

ただし、現在の三内丸山遺跡の地上で見られる建物は”復元”されたものです。

残念ながら、縄文時代当時の建物がそのまま見れるわけではないものの、復元されていることにより、当時の人々の生活や集落の形を非常にイメージしやすいのもまた魅力です。

さらに、本物の縄文時代の建物跡に関しては、三内丸山遺跡内にある保存専用の建物内で見ることができます。

つまり、リアルな縄文遺跡とイメージしやすいように復元された建物の両方を見ることができるのです!

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ ブルートラベラー 青野真
訪れる人に的確に魅力を与えられる完璧な展示方法が取られていると言えますね!

世界遺産登録理由

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ 三内丸山遺跡 世界遺産登録理由

世界遺産だけでなく「特別史跡」にも指定されている

三内丸山遺跡が世界遺産に登録された理由は、大きく分けて下記の2つになります。

  1. 日本最大級の集落跡
  2. 日本最多の土器・土偶の発見
「最大級」「最多」など魅力的なワードが多いね!
おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ レオンくん

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ ブルートラベラー 青野真
それほど三内丸山遺跡が縄文時代に大きく繁栄していたかがわかるよね!

ここで、三内丸山遺跡が世界遺産登録されるまでの経緯を簡単に見てみましょう。

1992年発掘調査による三内丸山遺跡が見つかる。
1994年遺跡の保存が決定。
1995年遺跡の整備が進められる。
1997年史跡”に指定される。
2000年特別史跡”に指定される。
2003年見つかった土器や土偶など約2000点が”重要文化財”に指定される。
2021年世界遺産”に登録される。

用語メモ

史跡とは、日本に点在する遺跡・文化財などの中で国や自治体が価値が高いと認めた際に与えられる称号。さらに通常の史跡よりもより価値があると認められると「特別史跡」という呼び方に変わる。
意外と遺跡の発見は最近なんだね!
おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ レオンくん

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ ブルートラベラー 青野真
見つかったのが遅めだったことも、世界遺産登録が遅れた理由の一つでもあるよ!

奈良県の法隆寺や兵庫県の姫路城などが1993年に世界遺産登録されていることを考えると、三内丸山遺跡は比較的遅めの保存決定&世界遺産登録に感じるかもしれません。

つまりそれは、遺跡の存在が最近まで明らかになっていなかったことを証明しています。

また、当初三内丸山遺跡付近では、青森県が運営する野球場の建設が予定されていました。

しかし、発掘調査が進むにつれて

三内丸山遺跡は保存すべき!

このような声が多く挙げられたため、1994年の遺跡保存が決定したと同時に野球場建設の中止も決定したのです。

結果的に世界遺産登録までたどり着けたから保存を優先してよかったよね!
おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ レオンくん

縄文時代の大規模な集落跡が見られる

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ 三内丸山遺跡 縄文時代の大規模な集落跡が見られる

「掘立柱建物(高床式建物)」の復元

三内丸山遺跡最大の特徴は、大規模な集落跡が残されていることです!

三内丸山遺跡ほどの規模の縄文遺跡は現在でも見つかっておらず、事実上縄文時代最大の遺跡と言っても過言ではありません。

遺跡のスケールの大きさが世界遺産登録の大きなポイントになっているんだね!
おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ レオンくん

縄文時代の代表的な建物としては、主に下記などが挙げられます。

  • 掘立柱建物(高床式建物)
  • 竪穴建物(竪穴式住居)
  • 土坑墓(お墓)

そして三内丸山遺跡では、上記の建物全てを見ることができるのです!

さらに掘立柱建物や竪穴建物は、その大規模バージョンである「”大型”掘立柱建物」や「”大型”竪穴建物」も見つかっています。

このように縄文時代を象徴する大規模な建物跡が見られる点こそ、三内丸山遺跡が縄文時代最大級の集落跡と言われる理由なのです。

縄文時代の建物全てをコンプリートした遺跡のシンボルと言えるね!
おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ レオンくん

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ ブルートラベラー 青野真
縄文人の暮らしを最も感じられるスポットだよね!

掘立柱建物(高床式建物)

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ 三内丸山遺跡 掘立柱建物(高床式建物)

大型掘立柱建物(高床式建物)が建てられた目的はいまだに分かっていない

  • 地面に穴を掘り柱を建てた設計が名前の由来。
  • 倉庫や住居としての役割を持つ。
  • 三内丸山遺跡には大規模バージョンの「”大型”掘立柱建物」の跡も見られる。

三内丸山遺跡では、掘立柱建物が密集して発見されました。

このことから、住居として利用され集団で人々が暮らしていたことや、多くの道具を保管するために建てられたと考えられています。

一方で、三内丸山遺跡のシンボルとも言える大型掘立柱建物は、いまだに建てられた目的が分かっていません。

建物跡を見る限り、6本の柱が建てられていたと考えられています。

そして、柱の穴の直径と深さはなんと共に2m。

この大きさは、成人男性が約10人すっぽりと埋まってしまう規模です。

三内丸山遺跡を訪れた際は絶対に見逃せない建物だね!
おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ レオンくん

竪穴建物(竪穴式住居)

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ 三内丸山遺跡 竪穴建物(竪穴式住居)

竪穴建物(竪穴式住居)は縄文時代でよく見られる住居

  • 縄文時代の典型的な住居。
  • 建物中央には焚き火などをするための炉(ろ)がある。
  • 三内丸山遺跡には大規模バージョンの「”大型”竪穴建物」の跡も見られる。

縄文時代を代表する住居といえば、竪穴建物(竪穴式住居)です。

前述の「掘立柱建物(高床式建物)」と同様に、地面を掘り込んで作られていますが、柱は建っていません。

そして三内丸山遺跡では、竪穴建物がなんと550棟も発見されています!

さすがは大規模集落跡だね!
おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ レオンくん

ちなみに建物の長さが10m以上ある場合、「大型竪穴建物」と呼ばれるようになります。

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ 三内丸山遺跡 大型竪穴建物(竪穴式住居)

大型竪穴建物の内部は自由に出入りすることができる

三内丸山遺跡では長さ約15mの大型竪穴建物が発見され、集落の中心に建てられていました。

その規模の大きさから、「集会場」「共同住居」などに使われていたと考えられています。

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ ブルートラベラー 青野真
大型竪穴建物は内部にも入ることができますよ!

リアルな縄文時代の暮らしを体験できるんだね!
おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ レオンくん

土坑墓(大人の墓)・埋設土器(子供の墓)

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ 三内丸山遺跡 土坑墓(大人の墓)・埋設土器(子供の墓)

土坑墓が発掘された際の様子を見ることができる

  • 縄文時代を代表するお墓。
  • 大人用と子供用で少し作りや埋葬方法が違う。

縄文時代では、大人と子供のお墓は分けられていました。

そして、埋葬する方法も異なります。

  • 大人の墓:シンプルに地面に掘られた穴に埋められた。
  • 子供の墓:土器に入れられて埋められた。
子供の埋葬にはひと工夫あったんだね!
おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ レオンくん

三内丸山遺跡からは、大人が埋葬されたお墓が約500個、子供が埋葬された土器が800個以上見つかっています。

お墓の多さからも、三内丸山遺跡にはかつて多くの人々が生活をしていたことがわかります。

盛土(南盛土・北盛土)

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ 三内丸山遺跡 盛土(南盛土・北盛土)

盛土は施設内で遺構の様子を見ることができる

  • 生活廃棄物が捨てられた場所。
  • 現在見られる盛土は約1,000年かけて今の高さになった。
  • 発掘時の様子を見ることができる展示施設もある。

盛土とは、その名の通り土が盛られている場所を指します。

この土の山は、集落で出た「土器」「石器」「土偶」「ヒスイ製の玉」などの不要なものが捨てられる度に土で覆っていたため、どんどん小高い山になっていったと考えられています。

つまり盛土を掘り起こせば土器などが見つかるってこと?
おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ レオンくん

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ ブルートラベラー 青野真
まさにその通り!言うならば”宝の山”だよね!

盛土からは無数の土器・土偶などが見つかっており、その発掘作業の際に掘られた地層を見ることもできます。

数多くの土器・土偶などが見つかっている

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ 三内丸山遺跡 数多くの土器・土偶などが見つかっている

三内丸山遺跡からは日本最多となる土偶が発見されている

三内丸山遺跡では、なんと日本最多となる約2,000点の土器・土偶などが見つかっているのです!

その出土の多さから、縄文時代の文明の発展を理解する上で貴重な資料と言われています。

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ ブルートラベラー 青野真
縄文グッズを網羅していると言っても過言ではありませんね!

さらに縄文人が制作したグッズ以外にも、クリやクルミなど食物も見つかっています。

この発見によって、縄文人は自然環境をうまく利用して生活していたことがわかっています。

土器・土偶や食べ物は当時の生活を知る大きな手がかりになるんだね!
おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ レオンくん

三内丸山遺跡単体では世界遺産に登録されなかった!?

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ 三内丸山遺跡 三内丸山遺跡単体では世界遺産に登録されなかった!?

三内丸山遺跡「縄文時遊館(三内丸山遺跡センター)」の入り口

三内丸山遺跡は、単独で世界遺産に登録されているわけではありません。

2021年に世界遺産登録された『北海道・北東北の縄文遺跡群』の構成資産の一つとして、世界遺産に登録されています。

つまりあくまでも世界遺産全体の中の一部という扱い方なんだね!
おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ レオンくん

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ ブルートラベラー 青野真
ちなみに他の遺跡としては「大平山元遺跡」「大湯環状列石」などが挙げられます!

三内丸山遺跡が単独ではなく構成資産の一つとして世界遺産登録された理由には、主に下記の2つが考えられます。

  1. 三内丸山遺跡以外にも貴重な縄文遺跡が複数見つかっていたため。
  2. 他の縄文遺跡とともに登録することでストーリー性を持たせながら価値を証明することができるため。

『北海道・北東北の縄文遺跡群』は、全部で17の遺跡が構成資産に含まれています。

しかしこの17箇所の遺跡を全て別々に登録すると、世界遺産の数がものすごく増えてしまいます。

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ ブルートラベラー 青野真
”世界遺産増えすぎ問題”が叫ばれる昨今において登録数を増やす行為はナンセンスですからね!

とはいえ各々の遺跡に価値がことは事実であるため、「シリアル・ノミネーション・サイト」という形式でまとめて世界遺産登録されることになりました。
(「シリアル・ノミネーション・サイト」に関しては、こちらの記事で詳しく解説してます)

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ 三内丸山遺跡 三内丸山遺跡単体では世界遺産に登録されなかった!?

遺跡エリアには詳細な解説が書かれた看板がいくつも置かれている

さらに近年の世界遺産登録には、”ストーリー性”が重視される傾向にあります

簡単に言うと、遺産単独の貴重さよりも、複数の遺産との関連性でより高い価値を証明する必要があるのです。

それにストーリー性があれば遺産の価値の理解もしやすそうだよね!
おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ レオンくん

とはいえ、もし他に縄文時代の遺跡が見つかっていなければ、三内丸山遺跡ほどの規模であれば、単体での世界遺産登録は可能だったかもしれません。

今後の世界遺産登録における評価基準や取り組みにも注目ですね。

本日の確認テスト

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ 三内丸山遺跡
おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ ブルートラベラー 青野真
今後「世界遺産検定」の受験を考えている方はぜひ下記の問題にトライしてみてください!

今回学んだことの復習を兼ねてやってみるのもいいよね!
おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ レオンくん

(「世界遺産検定」の概要についてはこちらの資料を参考にしてください)

2級レベル

三内丸山遺跡が築かれた年代として正しいものはどれか。

  1. 約8,400〜6,800年前
  2. 約5,900〜4,200年前
  3. 約3,500〜2,100年前
  4. 約1,700〜500年前

答え(タップ)>>

1級レベル

『三内丸山遺跡』に関する説明として誤っているものはどれか。

  1. 大型掘立柱建物が建てられた目的はいまだに分かっていない。
  2. 遺跡の保存が決定した結果、予定されていた野球場の建設が中止された。
  3. 遺跡敷地内からは日本最多となる約2,000点の土器・土偶などが見つかっている。
  4. 竪穴建物など縄文時代から現存する建物がいくつも見られる。

答え(タップ)>>

※「3,4級」レベルのトレーニングテストは対象外になります。

まとめ

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ 三内丸山遺跡
  • 三内丸山遺跡は縄文時代を代表する日本最大級の集落跡
  • 地上の建物は全て復元されたもので、遺構は保存用建物で厳重に管理されている。
  • 遺跡の保存の決定により野球場建設の中止も決まった。
  • 掘立柱建物」「竪穴建物」「土坑墓」など縄文時代を代表する建物の多くが建てられていた。
  • 日本最多となる約2,000点の土器・土偶などが見つかっている。
おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ レオンくん ブルートラベラー

なお、今回解説した三内丸山遺跡を含む『北海道・北東北の縄文遺跡群』の詳細に関しては、下記の記事で解説しています。

ぜひ併せて読んでみてください!

合わせて読みたい!【北海道・北東北の縄文遺跡群】世界遺産登録理由&構成資産をわかりやすく解説!【北海道・北東北の縄文遺跡群】世界遺産登録理由&構成資産をわかりやすく解説!

おまけ:「三内丸山遺跡」のプチ観光情報

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ 三内丸山遺跡 おまけ:「三内丸山遺跡」のプチ観光情報
所在地青森県青森市三内丸山
最寄り駅新青森駅
営業時間6〜9月 09:00〜18:00
10〜5月 09:00〜17:00
休業日毎月第4月曜日、年末年始
入場料大人:410円
大学生・高校生:200円
中学生以下:無料
無料ガイド期間9:15, 10:00, 11:00, 12:00, 13:00, 15:00, 15:00, 15:30
主な見どころ大型掘立柱建物、大型竪穴建物、縄文時遊館(三内丸山遺跡センター)

他の世界遺産に登録されている縄文遺跡の多くは、冬季(11〜3月)は休業しているケースが多いです。

一方で三内丸山遺跡は、年末年始を除いて長期休業が無い点が魅力のひとつです!

さらにボランティアガイドの利用が可能なため、少し理解が難しい縄文遺跡であっても、誰でもわかりやすく丁寧に説明してくれます。

アクセス

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ 三内丸山遺跡 アクセス

広大な敷地に復元された建物が点在している

【飛行機の場合】

  • 青森空港 JRバス(約35分) ⇨ 青森駅 市営バス(約30分) ⇨ 三内丸山遺跡前

【新幹線の場合】

  • 新青森駅 ねぶたん号(ルートバス)(約20分) ⇨ 三内丸山遺跡前

三内丸山遺跡は青森市の市街地にほど近い場所に位置するため、比較的訪れやすい縄文遺跡の一つです。

最寄り駅の「新青森駅」からは、遺跡行きのバスが運行しています。

アクセスの良さも魅力の一つなんだね!
おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ レオンくん

縄文時遊館(三内丸山遺跡センター)

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ 三内丸山遺跡 縄文時遊館(三内丸山遺跡センター)

縄文時遊館(三内丸山遺跡センター)内部の様子

  • 三内丸山遺跡の歴史・特徴・魅力をわかりやすく解説している資料館
  • 三内丸山遺跡で見つかった土器・土偶・ヒスイなどを展示
  • レストランやお土産店も併設

三内丸山遺跡に向かう際に必ず通る施設が、「縄文時遊館(三内丸山遺跡センター)」です。

「展示エリア」「シアター」「レストラン」「お土産店」などを有し、縄文遺跡に併設する施設としては最大規模です!

遺跡観光の前に、まずはこの資料館で三内丸山遺跡の歴史などを理解し、実際に見つかった縄文時代の備品などを目の当たりにしましょう。

まる一日楽しめそうだね!
おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ レオンくん

なお、前述の「おまけ:「三内丸山遺跡」のプチ観光情報」で紹介したボランティアガイドもこの施設からスタートします。

所要時間は最低でも3時間、できれば半日

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ 三内丸山遺跡 所要時間は最低でも3時間、できれば半日

縄文時遊館と遺跡との間にある時空を超えるトンネル

遺跡をメインに観光したい場合に必要な観光時間は、最低でも3時間です。

  • 遺跡観光:2時間
  • 縄文時遊館(三内丸山遺跡センター):1時間

遺跡エリアには魅力的な復元建物や遺構が数多く点在していますが、2時間あれば十分に周ることができます。

一方で「縄文時遊館(三内丸山遺跡センター)」は展示物が多く、シアターなども併設されているため、最低でも1時間は必要です。

おもしろわかる!世界遺産ユニバーシティ ブルートラベラー 青野真
ゆっくり見て周るのであれば3〜4時間は必要ですね!

遺跡も資料館も十分に時間をかけてゆっくり周りたい場合は、半日は必要になってきます。

参考文献・注意事項

Impact-Site-Verification: 113204a1-bfaa-4601-b80e-3bf7e70b4d61