こんな方にオススメの内容!
- なぜ「西ノルウェーのフィヨルド群」が世界遺産に登録されたのか理由が気になる!
- 「ガイランゲルフィヨルド」「ネーロイフィヨルド」の違いを知りたい!
- フィヨルドが誕生した理由&過程を簡潔に理解したい!
- 教養として世界遺産に関する知識を身につけたい!
- 世界遺産検定の受験を考えている!
- ノルウェー(北欧)への旅行を考えている!
遺産ポイント
- 世界遺産登録されているフィヨルドは「ガイランゲルフィヨルド」「ネーロイフィヨルド」。
- 『ガイランゲルに牧師はいらない。フィヨルドが神の言葉を語るから』という名言が生まれた。
- 海底に「モレーン」が見られるのが特徴の一つ。
「西ノルウェーのフィヨルド群」のプロフィール
登録名称 | 西ノルウェーフィヨルド群 – ガイランゲルフィヨルドとネーロイフィヨルド |
---|---|
登録年 | 2005年 |
所在国 | ノルウェー |
登録ジャンル | 自然遺産 |
登録基準 | (vii)(viii) |
そもそも「ガイランゲルフィヨルド」「ネーロイフィヨルド」とは?
どこまでも果てしなく続くノルウェー西部の「ネーロイフィヨルド」
まずは、ちょっと長めの世界遺産登録名称を分解して、わかりやすくしてみましょう!
- 西ノルウェーフィヨルド群:ノルウェー西部に数多く存在するフィヨルドエリア
- ガイランゲルフィヨルド:世界遺産に登録されている1つ目のフィヨルド
- ネーロイフィヨルド:世界遺産に登録されている2つ目のフィヨルド
つまり
ノルウェー西部に数多くあるフィヨルドの中で「ガイランゲルフィヨルド」と「ネーロイフィヨルド」が世界遺産登録されている
ということになります。
ちなみに「フィヨルド」とは、海沿いにある谷が氷や水の力によって削られて誕生した入り組んだ景観を指します。
ノルウェーは北極に近いところに位置する、冬には氷点下になるような非常に寒い国です。
そのためノルウェー付近には、現在でも大きな氷の塊である氷河などが存在します。
そしてこの氷河の力によって、ノルウェーにフィヨルドが多く誕生したのです!
ガイランゲルフィヨルドとネーロイフィヨルドの違い
フィヨルド沿いの山の高さは最高で1500mにもなる
前述の「そもそも「ガイランゲルフィヨルド」「ネーロイフィヨルド」とは?」でも解説したように、世界遺産に登録されているフィヨルドは「ガイランゲルフィヨルド」と「ネーロイフィヨルド」の2つのみです。
ガイランゲルフィヨルド | ネーロイフィヨルド | |
---|---|---|
位置 | フィヨルド地帯の北側 | フィヨルド地帯の南側 |
長さ | 60km | 100km |
幅 | 比較的広い | 狭い |
周辺の山 | 標高が高い | なだらか |
山頂 | 常に氷点下の世界(永久凍土) | 巨大な氷河や氷河湖が広がる |
主な滝 | 7人姉妹の滝、求婚者の滝 | ショースの滝 |
ちなみに、ネーロイフィヨルドの100kmという長さは、「東京 – 熱海(静岡県)」の距離に相当します。
有名な「ソグネフィヨルド」は世界遺産ではない?
フィヨルド観光船はノルウェー観光の定番
「ノルウェーのフィヨルドといえば?」
おそらくこの質問の回答の多くが、「ソグネフィヨルド」となるでしょう。
ソグネフィヨルドは一部の地域のみ世界遺産に登録されてます!
世界遺産登録されているフィヨルドの1つ「ネーロイフィヨルド」は、ソグネフィヨルドの一部を指します。
つまり、「ソグネフィヨルドの一部が世界遺産に登録されている」という表現もできるのです。
日本の世界遺産に例えるなら、下記のようなイメージです。
- 古都京都の文化財 = 西ノルウェーフィヨルド群
- 京都市 = ソグネフィヨルド
- 清水寺(世界遺産) = ネーロイフィヨルド(世界遺産)
ちなみにソグネフィヨルドは、グリーンランドにある「スコルズビ湾」というフィヨルドに次ぐ、世界第2位の大きさのフィヨルドです。
世界遺産登録理由
フィヨルドから流れ落ちる大迫力の滝
ノルウェー西部のフィヨルドが世界遺産に登録された理由は、大きく分けて下記の2点になります。
- フィヨルドが見せる美しい景色
- 地球の歴史を感じれる
フィヨルドが織りなす美しい景色
世界中の人々を魅了するノルウェーフィヨルドの美しい景観
前述の「有名な「ソグネフィヨルド」は世界遺産ではない?」で解説したように、ノルウェー西部のフィヨルド群は世界第2位の規模を誇ります。
この規模の大きさは、間違いなく世界遺産登録のポイントになってきます。
中でもガイランゲルフィヨルドとネーロイフィヨルドでは、他ではなかなかみられないような美しい自然景観が見られることで有名です。
- 全長約500kmという驚くべき長さ
- フィヨルド周辺に美しい氷河湖が点在
- 山の上には巨大な氷河(巨大な氷のかたまり)が形成されている
- フィヨルドの両サイドから雪解け水が水源の滝が流れ落ちている
ノルウェー西部のフィヨルドこそ、地球上にある典型的な美しいフィヨルドの例と言えるでしょう。
なお、ノルウェーのフィヨルドのあまりの美しさに、ノルウェーの文学者は下記のような言葉を残しています。
ガイランゲルに牧師はいらない。フィヨルドが神の言葉を語るから
要するに、フィヨルドの美しさ自体が神様の言葉そのものということです。
地球の歴史を知れる貴重な環境
上空から見たフィヨルドの壮大な景観
前述の「そもそも「ガイランゲルフィヨルド」「ネーロイフィヨルド」とは?」でも解説したように、フィヨルドは数千年数万年という長い期間をかけて氷や水の力によって誕生した地形です。
つまりフィヨルドは、”地球の歴史”を知ることができる貴重な環境なのです!
さらに、ノルウェー西部のフィヨルドの大きな特徴とも言えるのが、「モレーン」の存在です!
モレーンとは、氷河が押し出す力によって運ばれた山にある砂や粘土が混ざり、大きな岩のような形になったものを指します。
(モレーンについては、こちらの記事の解説が非常にわかりやすいです)
そんな地球の歴史を感じれるモレーンが、ノルウェー西部のフィヨルドの海底にはたくさん蓄積されているのです!
こうした貴重な環境であることから、それぞれのフィヨルドは現在、「自然保護区」「景観保護地域」という形で厳重に保護されています。
日本にフィヨルドは存在しない
ニューシーランドの代表的なフィヨルド「ミルフォード・サウンド」
残念ながら日本にはフィヨルドは存在しません。
なぜなら、日本の位置がフィヨルドを形成する条件に合っていないからです。
【フィヨルドが誕生する最低条件】
- 氷河ができやすい北極や南極の近くに国土が位置する
- 豊な海岸線を持つ
また、フィヨルドとよくごちゃ混ぜになる「リアス式海岸」ですが、下記のような違いがあります。
- リアス式海岸:川の流れによって形成され、それが海に突き出た景観
- フィヨルド:氷河が大地を削って誕生した海岸線
ちなみに北極に近いノルウェーとは反対に、南極付近だとニュージーランドの「ミルフォード・サウンド」などがフィヨルドの代表的な景観として有名です。
そしてミルフォード・サウンドも、見事世界遺産登録を果たしてます!
本日の確認テスト
(「世界遺産検定」の概要についてはこちらの資料を参考にしてください)
2級レベル
西ノルウェーフィヨルド近辺の海底で見られるものの名称として正しいものはどれか。
- モレーン
- ハンモック
- アイスアルジー
- バルゼア
①
答え(タップ)>>1級レベル
『西ノルウェーフィヨルド群』に関する説明として誤っているものはどれか。
- ガイランゲルフィヨルドよりもネーロイフィヨルドの方が長い。
- フィヨルド周辺の山の山頂では永久凍土が見られる。
- 「フィヨルド」という言葉はノルウェー語。
- ヘラジカやナキハクチョウなど生物多様性が見られるのも特徴の一つ。
④
答え(タップ)>>※「3,4級」レベルのトレーニングテストは対象外になります。
まとめ
- 「フィヨルド」とはノルウェー語で『入り江』という意味を持つ。
- 世界遺産に登録されているのは「ガイランゲルフィヨルド」と「ネーロイフィヨルド」の2か所。
- ガイランゲルフィヨルド周辺の山頂は永久凍土の世界が広がる。
- 世界遺産登録理由の1つ目は”世界最大規模”の美しいフィヨルドの景観
- フィヨルド周辺の海底には「モレーン」が見られる。
- 『ガイランゲルに牧師はいらない。フィヨルドが神の言葉を語るから』という言葉が残されているほど美しい。
おまけ:「西ノルウェーフィヨルド群」のプチ観光情報
ノルウェーフィヨルド観光の拠点の一つとなる「オーレスン」の街並み
最寄り都市 | ガイランゲル:オーレスン ネーロイ:ベルゲン |
---|---|
最寄の空港 | ガイランゲル:オーレスン・ヴィグラ空港 ネーロイ:ベルゲン空港 |
通貨 | ノルウェー・クローネ |
観光のベストシーズン | 6〜8月 |
時差 | 7時間(東京 - オスロ間) ※日本の方が7時間進んでます。 |
治安 | 非常に良い |
物価 | 高い(日本の約2倍) |
ノルウェーフィヨルド観光のベストシーズンは夏の「6〜8月」です。
また春に咲く花を見たい場合は「4〜5月」、美しい紅葉が観れる「9〜10月」などもフィヨルド観光が可能です。
ただし、11〜3月にかけては寒さが厳しく、積雪もあるためフィヨルド観光にはあまり向いていません。
またフィヨルドに近い街は、フィヨルド観光による収入で成り立っています。
そのためフィヨルド付近の街の多くには、遊覧船などのツアーや観光施設が充実しているのが特徴です。
ガイランゲルフィヨルドとネーロイフィヨルドへのアクセス
フィヨルド観光と合わせて訪れたい世界遺産の街「ベルゲン」
日本から向かう場合は、まずはノルウェーの首都「オスロ」へ向かうことになります。
ただし、残念ながら「日本 – オスロ」間の直行便は就航していません。
オスロからはフィヨルド観光の最寄り都市まで空路、または鉄道を使ってアクセスするなど、さまざまな行き方があります。
【ガイランゲルフィヨルドに向かう場合】
- 日本の各空港 ⇨ ヨーロッパ各都市の空港(ヘルシンキ、パリ、フランクフルト、他) ⇨ オスロ国際空港 ⇨ オーレスン・ヴィグラ空港(合計フライト時間:約14〜16時間)
- オーレスン(バス) ⇨ ヘレシルト
【ネーロイフィヨルドに向かう場合】
- 日本の各空港 ⇨ ヨーロッパ各都市の空港(ヘルシンキ、パリ、フランクフルト、他) ⇨ オスロ国際空港(合計フライト時間:約13〜15時間)
- オスロ(ベルゲン鉄道) ⇨ ヴォス or ミュルダール(ベルゲン経由)
ガイランゲルフィヨルドの観光拠点は「オーレスン」です。
オーレスンからはバスで日帰りフィヨルド観光が可能なほど、アクセスが良いのが魅力です。
一方で、ネーロイフィヨルドの観光拠点は「ベルゲン」です。
そしてベルゲンからは、ノルウェーで最も人気の「ベルゲン鉄道」に乗って、最寄りの小さい街へアクセスすることになります。
また、ベルゲンにはフィヨルドツアーを主催するツアー会社がいくつかあるため、日本人に非常に人気の高い街となっています。
ノルウェーフィヨルドのホテル事情
- フィヨルド周辺の街にはホテルが充実している
- 高級ホテルから安価なロッジまでホテルバリエーションが多彩
- 目の前にフィヨルドが広がる絶景ホテルも点在
観光拠点となるメインの街「ベルゲン」「オーレスン」を含むと、ノルウェーフィヨルド周辺にはホテルが充実しています。
世界で見ても物価の高い国に該当するノルウェーですが、ホテルランクも多彩であるため、自分の身の丈にあったホテル選びをすることも可能です。
また、観光するフィヨルドによっては、「ツアー+ホテル」のパッケージツアーも主催されているため、ツアーを利用して同時にホテルも決める方法もありです。
参考文献・注意事項
- 当記事の内容は「世界遺産検定1級公式テキスト<上>」と「世界遺産検定1級公式テキスト<下>」を大いに参考にしています。
- 当記事は100%正しい内容を保証するものではありません。一部誤った記載が存在する可能性があることをあらかじめご了承ください。